O(盛岡)

@2_盛岡営業所

MorisawaFonts

モリサワ、書体アップグレード 10月18日から提供開始 | 日本印刷新聞社ようやくAP版のA1明朝が出ますね。欧文もリニューアルしているようなので、そのまま置き換えは危険かもしれませんが、ウェイトも増えるので試してみたいです。他にも使い勝手...
@2_盛岡営業所

Illustrator 2024

Illustratorも2024 バージョン 28に。テキストからベクター生成 (Beta) いやーこれはやばいですね。とうとう来ちゃった。日本語対応してます。モックアップを作成(Beta) やPhotoshopでやってたような作業がIll...
@2_盛岡営業所

Indesign 2024 追記1017

Indesignの新バージョンが出ました。2024 v19になります。派手な新機能はないですが、ハマるところにはハマりそうな機能が追加されています。スタイルの自動設定日本語でうまく動いてくれるかどうかわかりませんが、思いどおりに設定がハマれ...
@2_盛岡営業所

そろそろ2024

Adobe CCも新しいバージョンがでる季節になりました。順当に行けば2024になると思います(なぜか先行したPhotoshopが2024ですし)。アプリのバージョンアップで影響を受けるマシン環境ですが、windowsは置いといてmacの話...
@2_盛岡営業所

豆パン

わりと良く食べます。某コッペパンは我が家ではご飯代わりに休みの日に食べることが多いんですが、豆パンは朝ご飯として食べることが多いです(他の家でどうなのかはわかりませんが)。本日お昼12:15からのNHK『探検ファクトリー』に『シライシパン』...
@2_盛岡営業所

XD

顔文字のようにも見えますが、Adobe XDです。昨年のfigma買収から単体プランの販売終了ときていたので、そのうちくると思っていましたがとうとう終わりのようです。個人的にはAdobeさんが良い感じのノーコードツールを作ってくれないかなと...
@2_盛岡営業所

Illustratorが進化するか

InDesignの日本語版エンジンを作られたナットさん。マッカリー ナットと表示されていますが、Nat McCullyさんです。Adobeアプリ全般のテキスト周りに関わっているということでしたが、どうやらIllustratorのテキストエン...
@2_盛岡営業所

PowerToysのOCRが強化

PowerToysのOCR機能が表(テーブル)の読み取りに対応GoogleAPI×Keyboard Maestroと同じような感覚でかなりお手軽に使えますね。縦書き横書き両方ある表で試してみましたが、変換結果もまずまず良い感じです。改行のな...
@2_盛岡営業所

今日からオープン

冬のおやつ「あじまん」 » 店舗一覧【岩手県】本日9/28、県内のほぼ全店がオープンとのこと。すっかり秋冬季間の代名詞みたいになりましたね。
@2_盛岡営業所

いつもより早く

Photoshopのメジャーバージョンアップが来ました。今回はなんといっても生成塗りつぶしと生成拡張が目玉かと思います。Fireflyを使用して商用でも利用可能に、というのはありがたいですね。とはいえ、ベータ版でしばらく遊んでましたが、細か...