@2_盛岡営業所 横書きの句読点 横書き時の読点、今後は「,」ではなく「、」へ……文化庁が「公用文作成の考え方」を公開上記リンクは1年ほど前の記事になります。社内のグループウェアでは以前お知らせしてましたが、横書きの読点は「,」ではなく「、」を使いなさいと政府からお触れが出... 2022.12.26 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 ホワイトすぎたクリスマス 初めまして盛岡営業所に中途入社で新たに加わりましたJMです。さて、先週は盛岡も大雪に見舞われ大変でしたが、お陰でホワイトすぎるクリスマスとなりましたが、みなさんはどの様に過ごされましたでしょうか?因みにこちらは24日午前中の盛岡市中央公園の... 2022.12.26 @2_盛岡営業所JM(盛岡)
@2_盛岡営業所 仕事の流儀 NHKのプロフェッショナル仕事の流儀井上尚弥 → YOSHIKI からの 大西寿男さんファー(;´Д`)何だこの流れ。新年一発目の1月13日(金)夜10:00は録画しないと。 2022.12.21 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 クリスマス寒波 クリスマス寒波が襲来 前半は平野部、後半は山で大雪か - ウェザーニュース - 例年よりもはやい時期から雪かきしているのに腰に追い討ちがかかりそうです。腰もしんどいですが、すでに90分ほどかかっている通勤時間がさらに長くなりそう…。 2022.12.20 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 青森市の焼きそば 盛岡営業所Cです。先月、以前から気になっていた青森の焼きそば屋さんへ行ってみました。今年テレビ番組で何度か見た後藤食堂。メニューは「焼きそば」と「卵焼きそば」の二種類だけですが、量が「小」「並」「大」「大々」と選べます。「並」でも麺を2玉使... 2022.12.07 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所 ARフォント AR環境下で最適な「ARフォント」3書体を提供開始 | Fontworks -今どきな動きだと重いながらも名前がなんともややこしいことに…台湾のフォントメーカーarphicさんのフォントが「AR○○」という名前で既にあるんですが、こちらはフ... 2022.12.05 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 第十二回気象文化大賞 だいぶ前の話題になってしまいますが、岩手大学 名誉教授でもある名越先生が開発されたアプリケーションの、パッケージ・マニュアルデザイン等を昨年手がけたのですが、なんとそのアプリが一般財団法人WNI気象文化創造センター第十二回気象文化大賞を受賞... 2022.11.17 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 写植機誕生物語 今日からマイナビニュースにて連載開始です。2024年の邦文写植機発明100周年に向かって、写研とモリサワの歴史が書かれるようです。写植機誕生物語 〈石井茂吉と森澤信夫〉(1) 写研とモリサワの共同開発 | マイナビニュース - ちょうどいい... 2022.11.15 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 南昌荘の紅葉 盛岡営業所Cです。今朝のテレビでも放送されていましたが、南昌荘の紅葉が見頃です。昔ガラスを通して見るゆがんだ紅葉も美しい。庭を見ながら抹茶をいただきました。昨日の夜から、ライトアップも始まりました。ライトアップは13日(日)までとなっていま... 2022.11.10 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所 442年ぶり 【ライブ配信】皆既月食+天王星食(2022年11月8日) | 国立天文台(NAOJ) - 三鷹キャンパスから配信するようです。午後6時〜配信元は国立天文台以外にもあるので、興味のある方は探してみてください。それぞれ見え方が違うと思います。 2022.11.08 @2_盛岡営業所O(盛岡)