印刷用紙のサイズについて
A判サイズ

規格A1判を1とした紙取りです。
一般的に知られるA4判は、A1判に対し1/8となります。
このA1判の2倍判はA0と呼ばれます。
| A0 | 841mm×1189mm |
|---|---|
| A1 | 594mm×841mm |
| A2 | 420mm×594mm |
| A3 | 297mm×420mm |
| A4 | 210mm×297mm |
| A5 | 148mm×210mm |
| A6 | 105mm×148mm |
| A7 | 74mm×105mm |
規格A1判に対し、断裁余白を含んだA全判、それよりも大きく、規格サイズいっぱいに印刷される塗り足しを必要とするものに使用される菊判があります。
したがって、仕上りがA4サイズいっぱいに印刷面があるレイアウトの場合、使用する用紙は菊8裁(菊全の1/8)を使用します。


| 菊判(全判) | 636×939 |
|---|---|
| A列本判(全判) | 625×880 |
B判サイズ

規格B1判を1とした紙取りです。
チラシなどで知られるB4判はB1判に対し1/8となります。
このB1判の2倍判はB0と呼ばれます。
| B0 | 1030mm×1456mm |
|---|---|
| B1 | 728mm×1030mm |
| B2 | 515mm×728mm |
| B3 | 364mm×515mm |
| B4 | 257mm×364mm |
| B5 | 182mm×257mm |
| B6 | 128mm×182mm |
| B7 | 91mm×128mm |


規格B判に対し、断裁余白を含んだB全判、それよりも大きく規格サイズいっぱいに印刷される塗り足しを必要とするものに使用される四六判があります。
したがって、仕上りがB4サイズいっぱいに印刷面があるレイアウトの場合、使用する用紙は四六判8裁(四六全判の1/8)を使用します。
| 四六判(全判) | 788×1091 |
|---|---|
| B列本判(全判) | 765×1085 |
その他のサイズ
ハトロン判
包装用紙に四六判とともに多用されるサイズです
| ハトロン判 | 900×1200mm |
|---|
新聞のサイズ
| 展開サイズ | 仕上りサイズ | |
|---|---|---|
| ブランケット判 | 813×546mm | 406×546mm |
| タブロイド判 | 546×406mm | 273×406mm |
ブランケット判は一般的な新聞のサイズ、タブロイド判はスポーツ新聞のサイズです。様々な表記には、1ページ分(仕上りサイズ)とする場合とページを広げた(展開サイズ)との2通りがあるためここでは両方を表記しています。