@1_本社工場

紅葉:盛岡城跡公園

制作のH.Oです。週末、盛岡に行ったので盛岡城跡公園に立ち寄ってみました。全体的にはまだ青葉ですが、コブシの木は黄色く色付き見頃でした。もみじが色付けば公園全体がもっと鮮やかになりそうです。例年ならとっくに紅葉真っ盛りの時期なんですが、今年...
@2_盛岡営業所

2021 モリサワ新書体

少し遅れたけどインストールできました。文游明朝体が良さげですねー。近々どこかで使ってみたいです。Sharoa Proもスッキリとしていてウェイトも多いので使い勝手が良さそうです。新書体の追加も嬉しいんですが、AP版フォントが追加されたのも地...
@1_本社工場

地域のお祭りを見学して

本社制作H.Kです。先週末、地域で行われたお祭りに行ってきました。母も参加している一閑張りお祭りと言ってもコロナ禍なので、展示のみです。幼・小・中・各団体の活動の成果として、沢山の作品が並んでいました。我が家の子ども達の作品もあり、製作過程...
@2_盛岡営業所

モリサワパスポート 2022年度リリース予定書体

来年度も乞うご期待!2022年度リリース予定書体、先行公開しちゃいます。|モリサワ note編集部 - お…? 来年公開予定の書体だそうですが、なんだか良い感じじゃないですか!?今日公開になった書体をまだダウンロードできてないのに…。
@1_本社工場

めだかを飼って1年半

千厩soです。めだかを飼っていましたが、遂にみんな逝ってしまいました。3匹のめだかに「めーちゃん」「だーちゃん」「かーちゃん」と名前をつけていて、残っていた「だーちゃん」も今月旅立っていきました。初めて飼ってみためだかは、水の交換はありまし...
@1_本社工場

道の駅:大谷海岸

制作のH.Oです。先日道の駅情報誌を読んでいたら、暫く移動を控えている間に道の駅も色々と様変わりしていることを知りました。リニューアルした所や新たに登録された所が数多くあります。近い所を中心に、不定期で道の駅ブログを再開しようかと思います。...
@2_盛岡営業所

Adobe apps in Windows 11

Can I run my Adobe apps in Windows 11? - 11対応への「現時点での」Adobe公式発表。他のアプリもいずれ対応するとは思いますが、制作環境としてWindows 11への移行はまだ無理そうですね。
@1_本社工場

季節の流れを感じた一日

本社工場、制作のYです。最近、寒さを感じてきましたね。たまらず、エアコンの暖房をつけてしまいました!先日まで蝉が鳴いて暑い日が続いていたというのに…。ニュースを見れば岩手山で初冠雪とのこと。ああ、また今年も寒い冬がやってきますねぇ。今日は部...
@4_一関営業所

一関バルーンフェスティバル

一関営業所Mです一関バルーンフェスティバルが本日15日~17日まで水辺プラザ周辺で開催されます。残念ながらコロナ感染防止の為イベントもなく無観客での開催になります。今年は10回記念でピンバッチを作成販売、一ノ関駅前の観光案内所で500個限定...
@0_千厩本社

蔵王・御釜

ラジ郎です。休日を利用して、蔵王の御釜に行ってきました。現地は霧が濃く御釜を見ることはできませんでしたが、多くの方が来ていました。上に神社があり御朱印を目的にくるお客さんもいたようでした。霧の中の鳥居と神社が幻想的です。頂上から下る道を見つ...