@1_本社工場 磐井清水若水送りに(家族が)参加 明けましておめでとうございます。制作のH.Oです。今年の年越しは、大盛り上がりの紅白を見て興奮冷めやらぬ中、午前1時から行われた東山町松川の行事「磐井清水若水送り」を見に行きました。(松川で汲んだ水を、20kmの道のりを歩いて平泉の中尊寺に... 2019.01.01 @1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場 マイファーストこけし 制作のH.Oです。昨日、友達と二人で鳴子のこけしカフェ「カガモク」さんへ行ってきました。行く度に何かしら新しいグッズが飾ってあるので、何度行っても楽しいです♪今回一番気に入ったのは窓際で遊べる鬼こけしすべり台&ブランコ!これは遊んでみるとそ... 2018.12.03 @1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場 松島の紅葉 制作のH.Oです。私も昨日、紅葉の見納めに松島へ行ってきました。とっくに見頃は過ぎてるんだろうな、と覚悟して行ったんですが、思いのほか葉は残っているし、まだ緑のところもあり、驚きました。岩手と宮城でこんなにも違うんですね。円通院はライトアッ... 2018.11.26 @1_本社工場H.O(工場)
@0_千厩本社 森の小さな蕎麦カフェ 平成30年11月22日千厩本社のNSです。今日は、今月地元(千厩町奥玉)にオープンしたばかりの森の小さな蕎麦カフェ「そば野」さんへ行って来ました。車を走らせていると偶然のぼり旗を見つけ、あとは看板を頼りに向かって行きました。まさにそこは「大... 2018.11.24 @0_千厩本社NS(営業)
@1_本社工場 猊鼻渓の紅葉(11月1日) 制作のH.Oです。昨日、一関市東山町の猊鼻渓に行ってきました。11月1日時点で紅葉は見頃を迎えており、平日だというのに長い行列が出来て賑わっていました。葉っぱは風が吹くとはらはらと舞い散っていたので、見頃は今週末までというところでしょうか。... 2018.11.02 @1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場 鳴子峡の紅葉(ほぼ撮り鉄) 制作のH.Oです。27日(土)、鳴子峡に紅葉を見に行ってきました。普通なら今の時期は物凄い渋滞になるんですが、この日は午前中が雨で昼過ぎから晴れたので駐車場も待つことなく入ることができ、ラッキーでした。(昨日は朝から晴れたので大渋滞だったと... 2018.10.29 @1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場 増田の蔵と稲庭城 制作のH.Oです。日曜は朝から家族にどこかドライブに行きたいと言われたので、先月行った秋田県の増田の蔵を見に行ってきました。ちょうど数日前にテレビで紹介され、実は壇蜜さんの出身地だったとか。お店の前にその時の写真が貼られていました。そのせい... 2018.10.24 @1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場 蔵王紅葉ドライブ(ドッコ沼と不動滝) 制作のH.Oです。土曜日は北上T先輩と山形の蔵王に紅葉を見に行ってきました。蔵王の山頂の方は見頃も過ぎているので、中腹のドッコ沼を目指して進みます。道中すれ違うのも怖いような細い道。絶景なのが救いです。(先輩、運転有難うございます)やっとの... 2018.10.24 @1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場 秋田を満喫! 本社工場A.Sです。先月ではありますが、休日に家族で観光へ行くことになり、久しぶりに秋田へ行ってきました。最終目的地は「寒風山」でしたが、途中寄り道をしながら向かいました。まずは、秋田道・昭和男鹿半島ICを降りて間もなくの道の駅「てんのう」... 2018.10.17 @1_本社工場A.S(工場)
@1_本社工場 チームラボと増田の蔵(蔵多め) 制作のH.Oです。2日(日)、総務Yちゃんと二人で秋田県横手市に行ってきました。旅の目的は、Yちゃんが見たいと言っていたチームラボの展示を見ること。この日が最終日だったので、混雑覚悟の遠征です。会場に着いたのが10時頃でしたが、チケットを買... 2018.09.05 @1_本社工場H.O(工場)