@2_盛岡営業所 三陸鉄道 盛岡営業所Cです。明日は三陸鉄道リアス線が全線開通します。いつか久慈駅から盛駅まで乗ってみたいです。昨日、宮古駅では、ピカピカの車両が待機していました。 2019.03.22 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@4_一関営業所 三陸めかぶ 一関総務Tです。 実家から今が旬の三陸めかぶを貰ってきました。これを刻んで湯通しすると、鮮やかな緑に早変わりします。 「めかぶ」は「わかめ」の根元部分で、栄養も豊富だそうで、 免疫力を高めるとか、血糖値の上昇を抑える効果とか・・・ 色々と体... 2019.03.22 @4_一関営業所総務T(一関 )
@2_盛岡営業所 イチゴ狩り 盛岡営業所 Cです。高校生の長女が「イチゴ狩りをしたことがない!!」と言い出しました。実は私もウン十年生きてきて、「○○狩り」をしたことがありません。イチゴ狩りも、ぶどう狩りも、潮干狩りも。じゃあやってみるか!!と、昨日は八幡平市のイチゴ園... 2019.03.18 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@1_本社工場 交通事故にご注意 本社工場、制作のYです。今年は本当に雪が少なく、暖かい日が続きますね。こういうポカポカ陽気だと車の運転もぼーっとするものでしょうか。先日、目の前で交通事故を目撃しました。前を走っている白い軽トラ。何かゆっくりな動きで怪しい雰囲気。少し車間距... 2019.03.10 @1_本社工場Y(工場)
@1_本社工場 バドミントン ダブルス大会 本社制作H.Kです。3/3(日)、気仙沼市総合体育館(ケー・ウエーブ)に於いて、バドミントンのダブルス大会が行われ 我が家の娘も出場するため応援に行きました。 会場は駐車場が少ないため、毎年皆さん早めに現地を目指します。 我チームも朝5時起... 2019.03.07 @1_本社工場H.K(工場)
@1_本社工場 すっかり春ですね 制作のH.Oです。今日は、二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」だそうです。暖かくなってきて、冬眠していた虫が春の訪れを感じて穴から出てくる頃、という意味だそうです。春が来たなぁと感じる花のひとつ、庭の福寿草もほぼ満開。今年はあまり雪が降らな... 2019.03.06 @1_本社工場H.O(工場)
@0_千厩本社 そつぎょう 総務のAです。我が家も長女が高校卒業しました。高校の卒業式ってどんなだろうと思いましたが、淡々と行われました。(頭のなかでは色々あったなあ、やっと卒業かあと一人でジーンとしてましたが)教室に戻ると、担任の先生から卒業証書が一人ひとり手渡され... 2019.03.04 @0_千厩本社A(総務)
@2_盛岡営業所 遠野を満喫 盛岡営業所 Cです。昨日は「遠野町家のひなまつり」に行ってきました。遠野在住の友人に案内されながら、遠野駅周辺の商店街のお店に飾られている古びななどを見て歩きました。 たくさんのひな人形もさることながら、遠野の商店街の雰囲気がノスタルジッ... 2019.03.04 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@0_千厩本社 そげいのひなまつり 平成31年3月3日千厩本社のNSです。今日は、地元「曽慶地区センター」で行われている「第5回そげいのひなまつり」に行って来ました。入口でお出迎えしてくれるのは、地元のキャラクター「そげっぱ」です。フォトスポットとしても利用いただけます。玄関... 2019.03.03 @0_千厩本社NS(営業)
@2_盛岡営業所 マルチモニタは正義 Oです。普段作業をしている環境は、メイン27インチとサブ22インチのモニタ2台なんですが、こんな論文がありました。富士ゼロックス株式会社研究技術開発本部の方の論文で、複数のウィンドウ操作に関するコストを調べた結果中を読んでいくと、Dual環... 2019.03.01 @2_盛岡営業所O(盛岡)