so(工場)

@1_本社工場

室根神社特別大祭 マツリバ行事 

千厩soです。休日、自宅で、室根神社特別大祭の協力ということで、御札と手ぬぐいをいただきました。御札は神棚にあげてしまいましたが、手ぬぐいをちょっと広げてみます。国重要無形民俗文化財 室根神社とあります。3本足の黒い鳥がいるのですが、やたが...
@1_本社工場

遠野まつり2018年

千厩soです。9月15日の土曜日に遠野まつりを見てきました。いつもながら華やかなお祭りです。一度、郷土芸能パレードが始まると次から次へと途切れなくパレードが続きます。今年はもちまきの時に、餅やパンやじゃがいも、真っ白なトルコキキョウとかもい...
@1_本社工場

夏のひゃっこい思い出

千厩soです。9月も半ばとなると日中は暑くてもとても過ごし易くなりました。今年の夏は暑かったので冷たいものにはとてもお世話になりました。今年一番多くいただいたのは、かき氷アイス『白くま』。コンビニの『たっぷりフルーツのしろくま』はボリューム...
@1_本社工場

車検の日は雨

千厩soです。自家用車の車検が昨日までだったので、ぎりぎりで昨日車検をしていただきました。前回の点検の日は雨で、昨日も雨でした。せっかく洗車してもらったのに、本日も残念な天気でございます。昨晩は料金の話になり、請求書には7の数字が並んでいた...
@1_本社工場

姫路城散策

千厩soです。一度は訪れたいと思っていた「姫路城」、別名「白鷺城」。お盆中に念願叶って観てきました。姫路駅からは歩きでしたが、目の前にはその真っ白な姿が見えたので迷うことはありませんでした。おみやげ処の「はの屋敷」横でようやくしっかりお目に...
@1_本社工場

7月の赤い花

千厩soです。日々成長する緑に囲まれ、週末となると緑と格闘しておりますが、庭には赤い花が結構咲いています。盆棚をつくる前に咲き終わってしまいますね…ユリ ダリア グラジオラス
@1_本社工場

ヤマユリの時季

千厩soです。昨日の帰りにお墓参り用にと花を買いにお店に寄ったところ、3束で1000円のところでユリを見つけました。少し子ぶりではありましたが、通常1本900円はするカサブランカみたいでしたので、スプレー菊1束とユリ2本を1000円(税別)...
@1_本社工場

フェラリア

千厩soです。自宅の犬がいなくなって早2週間。ぐったりしていたので病院に連れて行って血液検査をしてもらったところフェラリアにかかっているとのことでした。近所に犬好きな人がいて、「フェラリアにかかって6年薬を飲ませ19歳まで生きたけど大変だっ...
@1_本社工場

一関温泉郷 須川温泉

千厩soです。 5月5日の須川温泉。 連休中でしたが、駐車場は思いのほか空いてました。 昼食は食堂のカレーライス。(食堂の定休日は水曜です。) 周りにはまだまだ雪が。 温泉に入りましたが、湯量が多いせいか いつもより硫黄の臭いは少なめであっ...
@1_本社工場

ひよどり

千厩soです。庭先のぼけの花によくくる「ひよどり」。毎年やってきますがどうやって見つけてくるのでしょう…。写真を撮ろうと足音をしのばせて近寄るのですがすぐに気配を感じとられて逃げてしまいます。