@1_本社工場

@1_本社工場

野菜栽培

ラジ郎です今年最初の野菜の種まきをしました。5列の穴に、水菜・チンゲンサイ・聖護院かぶを植え、1列穴に大根を植えました。ポットには芽キャベツと、ブロッコリーを植えました。発芽が楽しみです。春先に食べられるように去年の10月に直接畑に数種類の...
@1_本社工場

献血のススメ

blackです。先日、ライオンズさん主催の献血があったので私も協力してきました。献血した血は長期保存ができないそうです。そのため随時皆さんの協力が欠かせないそうです。多少なりとも人助けになるので、これからも協力していこうと思います。
@1_本社工場

侍ジャパン頑張れー!!

本社工場、制作のYです。連日盛り上がりを見せているWBCですが、感動の場面がいっぱいで楽しませてもらっています。私はお祭りの時だけ盛り上がる完全なにわかファンなので、スポーツの技術や戦術などは詳しくわかりません。そのためか、試合中のちょっと...
ラジ朗(工場)

ペットボトル用加圧式霧吹き

ラジ郎です 探していた100円ショップのペットボトル用加圧式霧吹きをやっと購入できました。以前テレビで紹介されてから、売り切れが続いていました。野菜の水やりに使えますし、水の節約にもなります。ノズルが2種類付属しどちらも締め具合で水量調整が...
@1_本社工場

最終日の千厩ひなまつり

印刷製本課E.Gです。千厩ひなまつりの会場の一つ、松澤神社の三十三段雛を最終日である5日に見に行きました。他の社員の方のブログや一関市の広報誌の表紙の写真がとても綺麗だったので「何が何でも絶対見に行きたい!」と普段超インドアな私には珍しく強...
@1_本社工場

盛ジョビの卒業制作展に行ってきました

先日、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校の卒業制作展に行きました。どのブースも、私が通っていたときより質の高いものになっていて、とても良い刺激になりました。次回もまた行きたいと思います。
@1_本社工場

ちょっとした笑い話

今日3月3日はひな祭り。小さいお子さんがいる家庭では「雛飾り」を飾っているんでしょうね。ちょっとした笑い話です。先日、実家に顔出しに行った際に、デイサービスを利用している親が「3日、おひなさまだがらデイサービスさ行ってくっがらさ!」といきな...
@1_本社工場

せんまやひなまつりは3月5日まで

制作のH.Oです。先日、せんまやひなまつりの撮影に行ってきました。メイン会場の酒のくら交流施設です。「かくれんぼひなだん」。目を凝らしてみると干支のつるし飾りが隠れてますよ~このスペースが一番のお気に入りです過去最高段数の16段飾りをはじめ...
@1_本社工場

ひなまつり

せんまやひなまつりに家族が行ってきました。スタンプラリーとかもあり、楽しんできたようです。
@1_本社工場

外はポカポカ陽気

制作のAです。ラジオによると本日は15度まで気温が上がったようです。確かに外を見ると春らしいポカポカ陽気(でも風が若干あるようです)で羨ましいです。室内でも場所によってはひんやりと感じるところもありますが、雪が降ってた頃に比べたらなんてこと...