@1_本社工場

見えるぞ!私にも標識が見える!! その1

本社工場、制作のYです。今年に入り視力の衰えを感じてきたので、眼鏡を遠近両用のものに新調しました。度数も上がったため良く見えるようになったのですが、気になることが。なんか、運転していると標識がぼやけるなぁ…。最初は疲れているのかと思いました...
@0_千厩本社

新緑の小岩井一本桜と岩手山

千厩・本社 営業のA.Kです。GW前半、いつも行く雫石のペンションへ1泊して来ました。早朝の散歩、ペンションから近い小岩井の一本桜を観に行きましたが、桜は散っていました。満開の一本桜は観れませんでしたが、雄大な岩手山からパワーを貰って帰って...
@0_千厩本社

暑い日はそばがいいね

またまた、食べ物の話題です。通院のかえりに北上の江釣子を過ぎて、和賀町に深山亭という十割蕎麦のお蕎麦屋さんがあります。店舗の向かいに「玄蕎麦専用低温貯蔵庫」があり、こだわりがあるのが伺えます。期待が高まってきますね。13時をまわり店内は満席...
@0_千厩本社

みやぎの明治村

制作のH.Oです。GWシリーズ2つ目は宮城県登米市「みやぎの明治村」。朝ドラ「おかえりモネ」のロケ地にもなった場所です。ここはエリア内にいくつか見学する施設が点在しています。ちょっと離れたところもあるのでそこは車で移動した方が無難です。城下...
@1_本社工場

今年も見事でした

制作のAです。みなさんご存じの方が多いと思いますが、東山~一関間の一角にある見事な藤棚。休日にしか通ることがありませんが、先週末通院の際に通り、今年も見ることができました。行きは時間制限があるため目視のみ、帰りは近くに車を停めゆっくりと見物...
@1_本社工場

空の玄関口

本社工場A.Sです。G.Wの最終日、以前から行きたいと思っていた仙台空港に友人と見学に行ってきました。むかーしに一度、国内線に乗るために利用したことはありましたが、当時の記憶はほとんどなく、おそらく移動の手段としての認識しかなかったため、あ...
@3_北上営業所

遠野 福泉寺

藤の花が最盛期。ツツジは終盤でした。   AK
@4_一関営業所

春の味

昨日、友人が旬のタケノコを持って来てくれてありがたくタケノコご飯を作ろうと思ってる一関Tです。春は山菜ラッシュ。毎晩何かしら春の味が堪能できます。先日、夫が採ってきた山菜・・・はりぎり(至高の山菜みたいです)たかのつめこしあぶらタラの芽も美...
@2_盛岡営業所

オモウマいマグロ丼

盛岡営業所Cです。私も遅ればせながらGWの出来事を。テレビ番組でよく取り上げられている、青森市浅虫の「鶴亀屋食堂」てんこ盛りのマグロ丼を食べてきました。本当は別の店でと思っていたのですが、いつもはこの鶴亀屋食堂には大行列ができているのに、こ...
@3_北上営業所

八戸館鼻岸壁朝市へ

八戸の館鼻岸壁朝市という気になっていた朝市に行ってきました。東北道の深夜割りを使ってAM3時45分出発、AM6時には現地に到着。およそ800メートルの全長に約300もの店が出店。海産物からコーヒー、民芸品までなんでもあるといった印象。人気の店はすでに並んでいてすぐに分かります。