@1_本社工場

今年で見納め

制作のH.Oです。季節は冬に近付いていますが、家の紅葉(黄葉)はもう少し楽しめそうです。また、この時期の風物詩の一つに干し柿が有りますが、家にも樹齢数十年の渋柿の大木があります。しかし、干し柿を食べる人もあまり居なくなったので、今年限りで一...
@0_千厩本社

新そばです

千厩本社のNSです。今日は、地元特産品チームによる「そばの提供」があり、自宅から徒歩1分の研修会館まで新そばを食べに行ってきました。地元で活動している特産品チームが、地区の人たちに無料でそばを味わってもらおうと、毎年計画しているありがたい企...
@2_盛岡営業所

旧石井県令邸の紅葉

盛岡営業所 Cです。『旧石井県令邸』聞いたことはあるけど、どこにあるんだろう?と思っていましたが、こんなところに!!という場所にありました。南昌荘のすぐ近くでした(奥まった場所でわかりにくいですが)盛岡市で一番古い洋館です。建物を覆うツタが...
@1_本社工場

熊出没注意

ラジ郎です今年も、自宅近くの柿の木に熊の爪痕がありました。太い枝が何本か折られていました。散歩で近くを通るので注意しています。
@1_本社工場

鬼滅の刃

blackです。先日、「鬼滅の刃」の映画を観てきました。いや嘘です。正確に言うと俺は興味がないので観てません。映画館に娘と嫁さんを送っただけです。娘と嫁さんが観ている間、俺は街ブラしてました。観終わって、帰りの車内は嫁&娘が「煉獄さんは」と...
@2_盛岡営業所

タイの印刷工場 訪問記

youtubeでこんなのありました。工場でかい。20年近く昔、大連の印刷工場を見学に行ったことがあるんですが、普通に日本の仕事、日本のチラシを作ってるんですよね…。日本語も話せるので、日本語で電話のやりとりをしながら作業されてました。こりゃ...
@2_盛岡営業所

「おじさまと猫」ドラマ化

朝からビックリです。草刈さんがちょっとイメージと違うんですが、きっと素敵な演技をしてくれるでしょう。猫のイメージはもっと違うんですが、松重豊が猫だったことに比べれば。そういや去年上野のヤマシロヤでやってた企画展を見たなぁ。
@1_本社工場

八幡平アスピーテライン

ラジ郎です先日、八幡平アスピーテラインの紅葉を見に行ってきました。途中には地熱発電所や蒸気が流れるパイプがあり、高台からは松尾鉱山跡が見えます。その後、秋田へ下り玉川ダムに寄ってきました。 次回は、雪の回廊を見たいと思います。
@1_本社工場

打撲&肉離れ

blackです。先日、高校女子 東北選抜ソフトボール大会で審判してきました。さすが東北選抜ですね。打球のスピードが違います。反応できずにスネに打球を当たり、右足を打撲しました。そして翌週、花巻の某中学校で練習試合があったため、審判してきまし...
@2_盛岡営業所

ドライブ~岩手高原付近

先日紅葉を眺めに葛根田まで行ってきたんですが、途中をiPhoneで動画撮影してみました。最近のスマホは手持ちでもわりとキレイに撮れますねぇ…。あ、助手席の人に持って貰ってますよ。もちろん。会話が入ってたので音は消して画のみです。ほぼ生データ...