M(一関)

秋といえば

一関営業所Mです。猛烈な暑さが残る今日この頃、いつになれば涼しくなり秋になるのでしょうか?秋といえば食欲の秋、果物がおいしい季節です。先日お客さんの果樹園に寄ってみました。りんごの実がたくさんなっていました。これから収穫が始まり12月までシ...
IG(北上)

カレーは夏でもいい

北上のIGです。先日ひさしぶりに花巻の「カレーだJ」のテイクアウトのカレーを食べました。ここは一般的に家庭で食べるカレーとは違い、スパイスの調合と、変わった組み合わせのカレーが話題で、代表的なカレーがレモンカレーということでレモンカレーを食...
@1_本社工場

夏の思い出 その2

再び制作のH.Oです。7月の宮古ドライブで、予定していた田野畑村の「北山崎」を見れず心残りだったので、先日改めて北山崎だけ行ってきました。日帰りの弾丸ドライブです。高速が繋がったとは言え、片道200キロ・3時間以上の道のりはなかなかハードで...
@1_本社工場

夏の思い出 その1

制作のH.Oです。今年は梅雨の時期が長かったので、夏の期間もあっという間でしたね。コロナの影響もあってあまり夏らしいことも出来ませんでしたが、少しだけ県内のドライブには行ってきました。先月上旬、両親のリクエストで宮古方面に行きました。天気が...
O(盛岡)

ひらがなの日

明治33年8月21日、ひらがなの字形が統一された日だそうです。そして今年は字形統一から120周年とのこと。統一前の字形には見慣れない形があります。どのようにして今の形になったんでしょうね。Oでした。
ブラック(工場)

blackです。最近読んでいる本は巷で噂の、「天才を殺す凡人」です。まだ途中ですが、「天才」「秀才」「凡人」のパワーバランスなんかは、なかなか面白い内容です。個人的な感想は「嫌われる勇気」と同じ匂いがします。 ちなみに娘が読んでいる本は「あ...
@1_本社工場

から揚げ定食

ラジ郎です先日、ももどり伝説盛岡南店に行ってきました。メニューが多く、から揚げ定食と支那そばで迷い選びきれず二つ注文してしまいました。最初に支那そばが来て、少し遅れてから揚げ定食が来ました。 定食のボリュームにはビックリしましたが、全部美味...
@4_一関営業所

花火打ち上げに感謝

今年はコロナ感染拡大防止の為に、地元の祭りも中止になり寂しいお盆休みになると思ってましたが、8月15日に近所で花火が打ち上がりました。ご近所さんと密にならないように気を付けながら近況報告しつつ、花火を楽しみました。一関商工会議所青年部大東支...
@1_本社工場

夏の終わり…

本社工場、制作のYです。残暑お見舞い申し上げます。まだまだ暑い日が続いていますが、我が家のひまわり畑も夏の風物詩の目的を終えて散り始めてきました。少しずつ夏が終わろうとしています…。
@1_本社工場

お盆休み

ラジ郎です連休に姪と甥が遊びに来ました。お昼はタープを出してバーベキューを楽しみました。雨の中、甥が水たまりをバシャバシャと楽しそうに走り回っていました。  夕方は、そば打ちをしました。自分で作った蕎麦を美味しそうに食べていました。