@2_盛岡営業所

切り花

Oです。盛岡営業所にお花が届いたので、切り花を長持ちさせるちょっとしたコツを 良く切れるハサミを使う→茎が潰れると水を吸い上げる力が落ちる 切る時はたらいなどを使って水の中で切る→茎に空気が入ると水を吸い上げられなくなる 茎は斜めに切る→面...
@2_盛岡営業所

盛岡営業所のCTです。今年の冬は雪が多く営業所の建物の駐車場の雪かきも大変でしたが、ようやく暖かくなってきて春が近づいてきた感があります。私が代表して入会している会から誕生日を祝う花束をいただきましたので女子社員に花を活けてもらい営業所内に...
@1_本社工場

77777

制作のH.Oです。先日、相棒(愛車)の走行距離が77,777kmとなりました。おめでとう!(ん?めでたいのか?)まだ買って5年も経っていないのに結構走ったなーと、驚いています。一番の要因は道の駅のスタンプラリーですね。東北全部巡ればそりゃ結...
@1_本社工場

日和山公園より望む石巻

制作のH.Oです。日曜日、石巻に行ったので、市内を一望できる日和山公園に行ってみました。3.11ということで献花台が設けられ、たくさんの人が訪れていました。街の中は活気に満ち溢れていますが、海の方を見るとまだまだ更地が多く、工事も盛んに行わ...
@2_盛岡営業所

レッツゴー北上!

ウイスキーのカルピス割が美味しいと私の中で話題になり周りにも布教しているんですが、友達とウォッカを飲んだ際にウォッカのカルピス割も試してみたらこれがまた美味しい。がぶがぶ飲んでしまう。例えるならあれです、カルピスアイスの味がします。凍らせて...
@0_千厩本社

春近し

総務のAです。日曜日は、陽が射し、玄関に置いているシクラメンも光を浴びようとニョキニョキ成長していました。外は風があるもの、穏やかな一日でした。(写真暗くてスミマセン)
@1_本社工場

岩井崎にて

blackです。昨日気仙沼の岩井崎(潮吹き岩のあるところ)で、黙祷してきました。例年は礼服着用して市が主催する慰霊祭に参列するのですが、今年は岩井崎でボーっと海と空と連ダコを眺めてました。駐車場には他県ナンバーの車が沢山いました。PM2:4...
@3_北上営業所

麻婆麺のご紹介

北上のIGです。北上駅から4号線に向かって右側見てるとあります。丹丹さんの麻婆麺がたまに食べたくなります。2~3ヶ月に一度くらいです。この前、小炒飯サービスで出していただきました。こんな感じです。どろっとしていますが、豆腐の量多くボリューミ...
@3_北上営業所

毎日不規則な営業

北上のIGですが、私は電話してから行きます。決まった営業時間でない服屋さんに久しぶりに行きました。北上にあるVAZAAR(バザー)さんです。石材店さんが経営している服屋さんで、一言では言えないですが面白いです。密かにかっこいいおじさんを目指...
@0_千厩本社

突然の豪雨です

平成30年3月9日千厩本社のNSです。昨日からの豪雨で、川はあっという間に増水。こちらは、一関市大東町の興田地区です。手間が田んぼで、奥が川です。もはやどこが田んぼでどこからが川なのか分からない状態です。ちなみに上流もこんな感じで、消防隊が...