@0_千厩本社夏まつり 千厩本社のNSです。今日(8月19日)は、地元曽慶グラウンドにて第6回そげい夏まつりが行われました。私もスタッフで午前中から準備、そして夕方5時過ぎには開会となりました。朝から心配されていた雨ですが、開会した直後から降り始め、途中プログラム...2023.08.19@0_千厩本社NS(営業)
@2_盛岡営業所もりおかイルミネーションブライト 盛岡営業所Cです。12月16日から始まった『もりおかイルミネーションブライト』メイン会場のもりおか歴史文化館前の広場には、たくさんの人が訪れていました。メイン会場の他に、駅前通商店街、盛岡駅前東口振興会(木伏緑地)、材木町商店街、大通商店街...2022.12.27@2_盛岡営業所C(盛岡)
@1_本社工場桃の節句ひなまつり 制作のH.Oです。毎年恒例のせんまやひなまつりは今年も中止となり、エスピアさんの展示も今年はなしか…と思っていたら3月3日から「桃の節句ひなまつり」として展示が始まりました。通常なら3月3日で終了なんですが、今年は3月3日に始まり、4月3日...2022.03.05@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場千厩町:桃の節句ひなまつり 制作のH.Oです。先日、千厩町の商業施設エスピア内で開催されている「桃の節句ひなまつり」を見に行ってきました。毎年開催されているせんまやひなまつりはコロナの関係で残念ながら中止となりましたが、今年は(株)ホットウェブさん主催で、このような形...2021.02.16@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場第13回せんまやひなまつり(千厩酒のくら交流施設) 制作のH.Oです。昨日、家族と共にせんまやひなまつりを見てきました。今年の干支、ねずみのつるし雛や、歴史の有る古いお雛様、色とりどりの吊るし飾り、そして豪華な段飾りと、今年も見応えのある展示でした。会場となっている千厩酒のくら交流施設自体が...2020.02.25@1_本社工場H.O(工場)
@0_千厩本社そげいのひなまつり 平成31年3月3日千厩本社のNSです。今日は、地元「曽慶地区センター」で行われている「第5回そげいのひなまつり」に行って来ました。入口でお出迎えしてくれるのは、地元のキャラクター「そげっぱ」です。フォトスポットとしても利用いただけます。玄関...2019.03.03@0_千厩本社NS(営業)
@1_本社工場せんまやひなまつりは色々なお店でも 制作のH.Oです。先週11日から始まった千厩町の恒例行事「せんまやひなまつり」。メイン会場は酒のくら交流施設様と旧ナガサワ時計店様ですが、町内の様々なお店でひな人形等の展示が行われています。先日買い物に立ち寄ったエスピアさんにも豪華な段飾り...2019.02.18@1_本社工場H.O(工場)
@2_盛岡営業所冬の花畑 盛岡営業所 Cです。岩手町の石神の丘美術館では、2月1日から14日まで、「いわてまちイルミネーション2019冬の花畑」を開催してます。夏はラベンダー畑で有名な場所ですが、冬は光のラベンダー畑。紫色のイルミネーションです。入場は無料です!2019.02.04@2_盛岡営業所C(盛岡)
@0_千厩本社駅伝シーズン 新年のニューイヤー駅伝(実業団)、大学対抗の箱根駅伝と駅伝ファンにはたまらないシーズン。本日も、都道府県対抗駅伝の女子の部が行われ、岩手県は36位で幕を閉じました。前半は40位台にいたものの、3区で区間8位、8区で区間8位の好成績で追い上げ...2019.01.13@0_千厩本社A(総務)
@1_本社工場磐井清水若水送りに(家族が)参加 明けましておめでとうございます。制作のH.Oです。今年の年越しは、大盛り上がりの紅白を見て興奮冷めやらぬ中、午前1時から行われた東山町松川の行事「磐井清水若水送り」を見に行きました。(松川で汲んだ水を、20kmの道のりを歩いて平泉の中尊寺に...2019.01.01@1_本社工場H.O(工場)