岩手観光

未分類

遠野まつり

制作のH.Oです。16日(土)、遠野まつりの撮影に行ってきました。この日の撮影は季節外れの暑さでなかなかハードでしたが、多種多様な郷土芸能はとても見応えがありました。老若男女問わず大勢の方が地域の伝統を守っているのは凄いことですね。
未分類

今年のかかし(紫波ふる里センター)

制作のH.Oです。昨年に引き続き「紫波ふる里センター」で行われている「かかしまつり」を見てきました。今年は昨年より更にクオリティが高い作品が多かったように感じます。そして密かに楽しみな野球選手コーナー。一番人気はやっぱり大谷選手。そして、W...
@2_盛岡営業所

矢巾町のひまわり

盛岡営業所Cです。私も8月11日に、矢巾町のひまわりパークに行ってきました。いつもお盆中に「矢巾のひまわりが見頃」とニュースで紹介されるので、少し早いかなと思いましたが、見事に満開でした。暑くて暑くてカメラを持たずに行きましたが、持ってくれ...
@1_本社工場

大船渡食い倒れツアー

制作のH.Oです。少し前のことですが、家族で大船渡へドライブへ行きました。それぞれ行きたい場所を聞いてみるとほぼ食べ物に関する場所ばかり(笑)・海鮮丼食べたい・かもめテラスに行きたい・クレープ食べたい・おおうらやのモチモチシュー買いたい な...
@1_本社工場

せんまやひなまつりは3月5日まで

制作のH.Oです。先日、せんまやひなまつりの撮影に行ってきました。メイン会場の酒のくら交流施設です。「かくれんぼひなだん」。目を凝らしてみると干支のつるし飾りが隠れてますよ~このスペースが一番のお気に入りです過去最高段数の16段飾りをはじめ...
@1_本社工場

せんまやひなまつり:松澤神社 三十三段雛

制作のH.Oです。今月11日(土)から3年ぶりに開催されている「せんまやひなまつり」。今年新たに「松澤神社三十三段雛」という展示が行われています。新聞やテレビで紹介されていたので、目にした方も多いのではないでしょうか。今日は天気に恵まれたの...
@1_本社工場

釜石大観音へドライブ

制作のH.Oです。年末年始、ほぼ引きこもっていたので3連休に釜石大観音に行ってきました。お正月は混雑したと思いますが、この日は空いていました。観音様の中に入るのは、コロナの関係で人数制限があるようです。階段を上って観音様の手の所まで行きまし...
@1_本社工場

遠野の紅葉(福泉寺、遠野郷八幡宮)

制作のH.Oです。県内の紅葉が見頃を迎え、行きたいところが多すぎて困っています。30日(日)は遠野市の紅葉2ヶ所を見てきました。1ヶ所目は福泉寺です。数年前に行った時は車で上まで行って大観音だけ見ましたが、下から歩いて上ると見所が多くて、驚...
@0_千厩本社

ボランティアの後は

千厩本社のNSです。10月22日あいぽーと周辺の桜の枝打ち作業に参加してきました。約1時間ほどの作業でしたが枯れた枝や余計に生えてきた枝等を選別して整えます。そして・・・作業の後は遊水地記念緑地公園(お花見広場付近)で行われている「磐井河原...
@1_本社工場

紅葉シーズン突入

制作のH.Oです。今年も紅葉のシーズンになりましたね。今年は例年より色付きが遅いのと暑い日が長く続いたのであまり色が良くないようです。ここ数日、寒暖差が激しくなってきたのでこれからの色付きに期待しています。今シーズン初の紅葉見物は、栗駒山(...