@2_盛岡営業所国の天然記念物 モリオカシダレ 盛岡営業所Cです。 盛岡市の寺町通りの龍谷寺。 ここには国の天然記念物「モリオカシダレ」があります。 天然記念物の桜は全国で40ほどあるそうですが、盛岡にはこの「モリオカシダレ」と「石割桜」の2つがあります。 ... 2022.04.21@2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所盛岡城跡公園の桜 盛岡営業所Cです。盛岡市内の桜は満開になっています。 盛岡城跡公園(岩手公園)の桜を見てきました。 本丸まで上がると、桜並木を見下ろせます。上から見る桜も趣があっていいです。 新幹線と桜もいい感じに見られ... 2022.04.21@2_盛岡営業所C(盛岡)
@1_本社工場お花見:釜石編 制作のH.Oです。2022年のお花見情報その3です。日曜日もお花見で、今度は釜石に行ってみました。 昨年見つけてとても気に入った小川川(こがわがわ)の桜並木。満開で最高のタイミングでした。 立ち去ろうとしたら桜吹雪が。これも最... 2022.04.20@1_本社工場H.O(工場)
@2_盛岡営業所羽化 盛岡営業所Cです。 昨年の秋にブロッコリーについていた青虫。 今朝、やっと1匹が羽化しました。 冬の間は寒い場所に置いていただけで何もしてませんが、 変な時期に羽化しないようにと気にしていました。 暖かくなっ... 2022.04.12@2_盛岡営業所C(盛岡)
@1_本社工場開花宣言! 制作のH.Oです。先週土曜日、大船渡市で桜の開花宣言が出て、昨日は一関市でも開花しましたね。 昨日、大船渡に行った際、標本木を見てきたら上の方から少しずつ咲き始めていました。 標本木以外の木はもっと咲き進んでい... 2022.04.11@1_本社工場H.O(工場)
@0_千厩本社春の訪れ 千厩本社のNSです。 帰宅すると台所のテーブルに袋いっぱいのフキノトウが置いてありました。 おそらく父が昼間採ってきたものだと思いますが、冷蔵庫には豆腐も2丁購入してありました。 食べたいものはなんとなく想像でき... 2022.03.31@0_千厩本社NS(営業)
@2_盛岡営業所農業用水路の堰堀り 盛岡営業所のCTです。 昨日は農業用水路の堰堀りを地域の人4名でしました。 以前は7名は参加してくれていましたが高齢化と後継ぎの問題で年々少なくなり昨年からは4名になってしまいました。 今後どのようにしていくか頭を悩ませ... 2022.03.28@2_盛岡営業所CT(盛岡)
@1_本社工場春を感じる 制作のH.Oです。今年も春の訪れを感じる花、福寿草が咲きました。 2月中旬に咲き始めたので、開花は例年並みでしょうか。色のない景色からこれから少しずつ鮮やかさが戻っていくかと思うとワクワクしますね! あと1カ月もすれば... 2022.02.28@1_本社工場H.O(工場)