@1_本社工場第13回せんまやひなまつり(千厩酒のくら交流施設) 制作のH.Oです。昨日、家族と共にせんまやひなまつりを見てきました。 今年の干支、ねずみのつるし雛や、歴史の有る古いお雛様、色とりどりの吊るし飾り、そして豪華な段飾りと、今年も見応えのある展示でした。 ... 2020.02.25@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場寒いけど熱い! 大東大原水かけ祭り 制作のH.Oです。昨日は、大東町大原で行われた「水かけ祭り」を見に行ってきました。 昨日は気温は低いものの、天気に恵まれ快晴!全国区の祭りとあり、大勢の参加者・観客で賑わっていました。 カメラマンも凄い数!ポスターで見るよう... 2020.02.12@1_本社工場H.O(工場)
@0_千厩本社そげいのひなまつり 平成31年3月3日 千厩本社のNSです。 今日は、地元「曽慶地区センター」で行われている「第5回そげいのひなまつり」に行って来ました。 入口でお出迎えしてくれるのは、地元のキャラクター「そげっぱ」です。 フォトスポットとして... 2019.03.03@0_千厩本社NS(営業)
@1_本社工場せんまやひなまつりは色々なお店でも 制作のH.Oです。 先週11日から始まった千厩町の恒例行事「せんまやひなまつり」。 メイン会場は酒のくら交流施設様と旧ナガサワ時計店様ですが、 町内の様々なお店でひな人形等の展示が行われています。 先日買い物に立ち寄ったエスピアさん... 2019.02.18@1_本社工場H.O(工場)
@3_北上営業所冬の時期を過ぎたら 北上のIGです。この冬時期を過ぎたらあっという間に春が来そうです。昨年の展勝地の写真です。予定を立てていろいろ行けたらと思います。 暖冬なので雪かきの回数は少なくて楽です。 「高山任飛鳥」 漢詩ですが誰のかわかりません。 今は目... 2019.01.31@3_北上営業所FeaturedIG(北上)
@0_千厩本社10月最後の週末は 総務のAです。 ちょっと前のブログでも宣伝していましたが、土曜日は室根大祭の協賛事業へ。 その日はとても忙しく、午前中は長女の文化祭(高校)を見に行ったあと、 お待ちかねのB-1グランプリへ。 1時過ぎてから会場に到着。ちょっと遅い... 2018.10.30@0_千厩本社A(総務)
@3_北上営業所河岸の花嫁門送り 北上営業所のIGです。 北上の川岸の行事で「河岸の花嫁門送り」というイベントに参加してきました。 昔は結婚すると門出を祝いと言いますが、文字通り家を出るときも盛大に祝って送り出したと聞きます。そのようなイベントを川岸では行っており、ここ... 2018.10.29@3_北上営業所FeaturedIG(北上)
@0_千厩本社室根大祭 協賛行事 室根大祭の投稿があったので、協賛行事をご紹介。 いずれも27日(土)に開催されます。 まず、室根大祭マラソン 室根きらめきパークからスタート、ゴールになります。 出場者の申し込み締め切りは終了したようですが、大勢の声援が選手の励みと... 2018.10.17@0_千厩本社A(総務)
@1_本社工場第18回唐梅館絵巻 制作のH.Oです。 昨日は、一関市東山町で行われた第18回唐梅館絵巻を見に行ってきました。 今年は甥2人と姪の計3人が出演するということで、一家総出での見学です。 毎年天気が良いイメージのこのお祭りですが、昨日はあいにくの雨。 ... 2018.10.01@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場遠野まつり(遠野郷八幡宮にて) 制作のH.Oです。 私も16日(日)、遠野まつりに行ってきました。 遠野郷八幡宮で見るのは今回が初めてです。 今回メインで撮影した流鏑馬ですが、結果は・・・。 やはり経験を積まないと難しいですね。 流鏑馬が終わった... 2018.09.20@1_本社工場H.O(工場)