@1_本社工場晩秋の候 本社工場A.Sです。 紅葉の時期もだいぶ終わりに近づいてきました。 先週の日曜日、見納めとばかりに厳美~胆沢ダム方面へと出かけてきました。 途中、矢櫃ダムの景色がよかったので、写真を撮ってきました。 ... 2022.11.08@1_本社工場A.S(工場)
@0_千厩本社ボランティアの後は 千厩本社のNSです。 10月22日あいぽーと周辺の桜の枝打ち作業に参加してきました。 約1時間ほどの作業でしたが枯れた枝や余計に生えてきた枝等を選別して整えます。 そして・・・ 作業の後は遊水地記念... 2022.10.23@0_千厩本社NS(営業)
@2_盛岡営業所季節外れのひまわりと4回目のワクチン 盛岡営業所Cです。 先日、一戸町奥中山の季節外れのひまわり畑を見に行ってきました。 昨年、一昨年は9月末が満開でしたが、今年は10月に入ってから満開。 そしていつもの年と違うのが、ひまわりが小さい。 それでも丘一面... 2022.10.13@2_盛岡営業所C(盛岡)
@0_千厩本社初さんま祭り 千厩本社のNSです。 8月28日、大船渡市で行われた「第10回 初さんま祭り」に行ってきました。 炭火焼さんま8000匹超の無料提供が目当てで早めに家を出発しましたが、途中から渋滞が始まり会場に到着したのが12時30分近く。 ... 2022.09.04@0_千厩本社NS(営業)
@1_本社工場GETO 本社工場A.Sです。 先日、夏油の方の温泉に行こうと、家族で出かけてきました。 せっかくなので、温泉に入る前に夏油高原スキー場のゴンドラに乗ってみました。 私は初めての場所だったので、少しドキドキしながら乗りました。 ... 2021.10.25@1_本社工場A.S(工場)
@1_本社工場9月の終わり 制作のH.Oです。早いもので、今週で9月は終わりです。連休が多かったせいか、あっという間に過ぎてしまった感じです。 彼岸花を撮ろうと思っていたらこれまた見頃を逃してしまい、辛うじて残っていた花を少し撮りました。 先週末... 2021.09.27@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場秋の味覚と言えば? 制作のH.Oです。秋の味覚と言えば色々有りますが、私はフルーツが楽しみです。最近テレビでよくブドウが紹介されていて食べたくなったので紫波町の産直「紫波ふる里センター」に行ってきました。。岩手でブドウというと、真っ先に思い浮かぶのが大迫と紫... 2021.09.16@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場秋の足音 制作のH.Oです。 東北の夏は短いので、例年は「お盆を過ぎるとすぐ秋だな~」と感じるものですが、お盆中は突然気温が下がり「寒い!」と言いながら過ごしました。秋を通り越していきなり冬が来たような感覚。気温の変化が激し過ぎますね。 最近あまり... 2021.08.17@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場彼岸花 制作のH.Oです。今年もお彼岸に合わせて彼岸花が咲きました。 数日前まで茎すら出ていなかったのに急に開花していたので驚きました。この辺りでは見慣れた花ですが、岩手・秋田が自生する北限らしいですよ。 2020.09.24@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場早池峰ドライブ 制作のH.Oです。8月末の猛暑日、涼を求めて早池峰方面に行ってきました。 最初に行った早池峰ダムの景色は、緑が鮮やかで爽快な眺めでした。 隣接する「道の駅はやちね」でダムカードが配布されています。今年は早池峰ダム20... 2020.09.14@1_本社工場H.O(工場)