未分類秋のやくらいガーデン 制作のH.Oです。週末、宮城県のやくらいガーデンに行ってきました。今は「ふるるの丘」がこの時期恒例のカラフルな花で彩られています。キバナコスモスもちょうど見頃でとてもきれいでした。そして、週末から始まったハロウィーンイベント。カボチャの置物...2023.09.05未分類
@0_千厩本社きれいな花ですが・・・ 千厩本社のNSです。営業途中に見つけた「きれいな花」ですが実は・・・環境省指定の特定外来生物の「オオハンゴンソウ」です。多年草の植物で繁殖力も強く、どんどん増えていくようです。大東の京津畑から国道397号線にぶつかるT字路のところですが、こ...2023.08.27@0_千厩本社NS(営業)
@2_盛岡営業所矢巾町のひまわり 盛岡営業所Cです。私も8月11日に、矢巾町のひまわりパークに行ってきました。いつもお盆中に「矢巾のひまわりが見頃」とニュースで紹介されるので、少し早いかなと思いましたが、見事に満開でした。暑くて暑くてカメラを持たずに行きましたが、持ってくれ...2023.08.23@2_盛岡営業所C(盛岡)
@1_本社工場柳津虚空蔵尊の花手水 制作のH.Oです。先日、宮城県登米市の「柳津虚空蔵尊(やないづこくうぞうそん)」に行ってきました。今の時期、こちらはちょっとした映えスポットになっていて、女性におススメです。個人的に一番の見所は「花手水(はなちょうず)」です。あじさいの他に...2023.07.19@1_本社工場H.O(工場)
@2_盛岡営業所睡蓮 盛岡営業所Cです。岩手大学へ睡蓮の花を見に行ってきました。以前見に来た時よりたくさん咲いていました。以前にもみた草刈君が、今年も一生懸命草刈りをしていました。2023.07.10@2_盛岡営業所C(盛岡)
@1_本社工場やくらいガーデンのネモフィラ&菜の花 制作のH.Oです。今年もやくらいガーデンの菜の花畑を見に行ってきました。菜の花がふるるの丘を黄色一色に染めるこの時期が一番好きです。昨年有ったフォトスポットの置物が別の場所に移動したので遮るものが何もなく、正に黄色一色で圧巻の景色でした。ベ...2023.06.05@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場藤の花の町、東山 制作のH.Oです。東山町では猊鼻渓をはじめ、町内の至る所で藤の花を見ることができます。猊鼻渓駅には入り口に藤の花のトンネルがあり、観光に来た方がよく写真を撮っています。下を歩いてみると、藤のいい香りがするんですよね。唐梅舘公園に行ってみると...2023.05.16@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場桜の次は 本社工場A.Sです。例年よりも早く咲いて散っていった桜のあとは、菜の花が各地で見ごろになっています。買い物に出かけた際、写真を撮ってきました。若柳・迫川の河川敷奥玉の菜の花畑以前よりも菜の花を目にする場所が増えた気がします。季節を感じる瞬間...2023.04.24@1_本社工場A.S(工場)
@2_盛岡営業所スイセン 盛岡営業所のCTです。家の庭にすいせんが咲いていましたので写真に撮ってみました。花の色の黄色が濃いものと薄い色の2種類あったのでこれは品種の違いでしょうか。うちでは昔から農家なのでビニールハウスの周りにすいせんの花を植えていたそうです。これ...2023.04.14@2_盛岡営業所C(盛岡)
@1_本社工場梅の花が満開 制作のH.Oです。今月上旬から咲き始めた紅梅の花が満開になりました。この花が満開になると、春が来たことを実感します。今年は桜の開花もかなり早いようなので、今から楽しみです♪2023.03.20@1_本社工場H.O(工場)