so(工場)越冬越えしためだかのだーちゃん 千厩soです。春になって動きも活発になってきためだかのだーちゃん。我家に昨年5月にやってきました。めーちゃんとかーちゃんの2匹はいなくなりましたが、もうすぐ1年になります。食事もとれているのか雪の頃とは違ってお腹周... 2021.04.19so(工場)
@1_本社工場黄金山キャンプ場 千厩soです。4月はじめ、千厩町の黄金山キャンプ場にある池の水芭蕉。元気に咲いてました。 雨でなかったらもうちょっと見たかったのですが…。水芭蕉とは関係ありませんが、水芭蕉を見た後に、近くの道路でカモシカが出るから気をつけて... 2021.04.19@1_本社工場so(工場)
A.S(工場)飛ヶ森 本社工場A.Sです。 先日、室根山のふもとにある「飛ヶ森キャンプ場」にお邪魔してきました。 冬の間は入り口やトイレが封鎖されていましたが、先日から開放されたようです。 私たちは炊事場で料理を作って食べて帰るだけでしたが、他に2組ほどテント... 2021.04.17A.S(工場)
@1_本社工場桜 本社工場A.Sです。 このブログにも桜の花が咲き誇っていますが、私の家の裏山にも、いつものように桜が咲きました。 毎年忘れずに咲く花を見ていると、何千年も前から繰り返されてきたこのサイクルの偉大さを感じてしまいます。 2021.04.15@1_本社工場A.S(工場)
@1_本社工場厳美渓の開花状況 再び制作のH.Oです。今度は名所の情報です。 一関の厳美渓、4月11日(日)時点での開花状況は、定番の橋の付近は咲いていましたが、桜並木はまだ咲いていませんでした。 今週末辺りが見頃かな、と思いましたが週末は天気が崩れるよう... 2021.04.13@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場今年のお花見 制作のH.Oです。今年の桜の開花は異例の早さで、ここ一関地方では既に散ってしまったところが多いです。 あっという間に見頃は過ぎてしまいましたが、それなりにお花見は楽しみました。去年の強烈な自粛ムードに比べればいくらか緩和されたので、そこは... 2021.04.13@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場麺と米 本社工場A.Sです。 先日、おそらく半年ぶりぐらいに、前沢にある中華料理屋さんへ行ってきました。 新型コロナでなかなか外食もままならないですが、欲望には勝てません。。。 天津飯セット 850円ぐらい? ボリュームあります! 太る... 2021.04.12@1_本社工場A.S(工場)
@1_本社工場野菜栽培 ラジ郎です 今年最初の種まきをしました。 畑には写真の野菜で、ポットには白菜、キャベツ、レタスを植えました。 発芽が楽しみです。 2021.04.05@1_本社工場ラジ朗(工場)
@1_本社工場ムズムズ注意報 本社工場A.Sです。 だいぶ暖かい気候になってきました。 以前から、この時期は花粉で目・鼻がムズムズしていたんですが、ここ最近は進行してきている気がします。 日中、数分屋外の風に当たっていると、目がかゆくなり、鼻はムズムズ、突然くしゃみを... 2021.04.05@1_本社工場A.S(工場)
@1_本社工場一関市千厩支所の桜2021年4月3日 千厩soです。だいぶ暖かくなってきましたね。一関市千厩図書館へ行ってきたのですが、おとなりの一関市役所千厩支所の桜が咲き始めたようです。 せっかくなので…。空が曇りで白かったので、Photoshopを使って青空に。 ... 2021.04.03@1_本社工場so(工場)