@2_盛岡営業所 にょきっ 盛岡営業所Cです。昨年営業所の駐車スペースに種を蒔いた「ムギワラギク」は、結局花を咲かせないまま、冬に枯れてしまいました。今年も懲りずに、別の植物の種を蒔いてみました。蒔いた種5つ、本日、全部発芽していました\(^o^)/今年こそ、花が咲く... 2019.06.12 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所 赤ちゃん 盛岡営業所Cです。盛岡市動物公園のサル山には、赤ちゃん猿が何匹かいました。リスも赤ちゃんがすくすく育っているそうです。巣箱から顔を出しているのが、たぶん赤ちゃんリス カピバラの赤ちゃん、ツバキもお母さんに甘えていました。カナダカワウソのカエ... 2019.06.10 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所 盛岡という星で 盛岡営業所Cです。昨日、夕方の岩手県ニュースで「盛岡という星で」プロジェクトのことを放送していました。盛岡市と地元企業が組んで展開しているPR施策で、関係人口・交流人口拡大を目的として、SNSを活用し、盛岡の様子をインスタで発信しています。... 2019.06.06 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所 この時期は 盛岡営業所 Cです。御所湖広域公園のファミリーランドの花壇では、今の時期、ポピーが咲いています。ホームページには「咲き始め」と書いてありましたが、思った以上に咲いていました。これから見頃になると思います。 2019.06.03 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所 牛乳の日だそうです Oです。牛乳が大好き、というほどではないですが、子供が生まれてからはなんとなく飲む機会が増え、ブラックやストレートだった珈琲や紅茶に入れることも多くなった気がします。少しは健康になっているのかしら…。 2019.06.01 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 棚田 盛岡営業所 Cです。先週の新聞に載っていましたが、一関市の舞川地区にある金山棚田の所有者の方が、高齢のため来年以降の作付を断念したそうです。金山棚田を守る会では、棚田存続の道を模索中。来年以降も棚田の景観が見られますように・・・。 2019.05.30 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所 トロロアオイ Oです。こんな記事が流れてきました。日本農業新聞 - 手すき和紙作りに不可欠 トロロアオイ 「もはや限界」 茨城県小美玉市 - 岩手県内に手漉き和紙が作られているのは2箇所、花巻の成島和紙と一関の東山和紙のようです。成島和紙ではトロロアオイ... 2019.05.30 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 もう少し 盛岡営業所 Cです。土曜は朝からいい天気。洗濯を干しながら、雲一つない青空を見ていたら、どうしても見に行きたくなって行ってきました!八幡平!そしてドラゴンアイ!真ん中の雪の中心にも穴が開いて「開眼」なんだそうです。本当の見頃は今週末くらいで... 2019.05.27 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@2_盛岡営業所 企業局施設カード Oです。みんな持ってるダムカードですが、6月1日からダム以外の物が増えるようです。岩手県 - 企業局施設カードについて - 全部で22種類コンプするとコンプリート認定カードが貰えるそうです。広い岩手県内の移動がなかなか大変そうですが、興味の... 2019.05.27 @2_盛岡営業所O(盛岡)