@3_北上営業所

北上にある藤澤神社へ

ここは稲荷神社で仕事の神様です。仕事のお願いできました。ここはお参りの仕方があり、行く日取りもいつでもいいわけではありません。それをこの神社を良く知る関係者から聞いたので毎月行くようになりました。
@1_本社工場

4月10日は「フォントの日」

本社工場、制作のYです。Adobeが、4月10日のフォントの日を記念して「#私の推しフォント」を募集しています。身の回りにあるパッケージや看板など、味のあるフォントが使われている写真をTwitterに投稿するだけのようで、入賞作品にはプレゼ...
@1_本社工場

野菜栽培

ラジ郎です。今年も野菜作りの季節がやってきました。昨年の余った種を含めた9種類を畑とポットに別々に植えました。発芽が楽しみです。今年も新しい野菜を植える予定です
@3_北上営業所

北上にある座禅草の里

北上にある座禅草の里にある座禅草を先日撮ってきました。雪がまだありました。昨年より少し育ちが遅いのかなと思いながら撮影。
@2_盛岡営業所

JeditΩ

macの定番エディタ前々身のJedit4から使っているので多分20年以上のお付き合い。途中他のエディタも使ってみたけど、これが一番使いやすいですね。そんなエディタが先日のアップデートで検索パネルの検索/置換フィールドで正規表現の構文カラーリ...
@0_千厩本社

春の訪れ

千厩本社のNSです。帰宅すると台所のテーブルに袋いっぱいのフキノトウが置いてありました。おそらく父が昼間採ってきたものだと思いますが、冷蔵庫には豆腐も2丁購入してありました。食べたいものはなんとなく想像できます。週末には家族で春を感じながら...
@1_本社工場

四十肩

blackです。先日肩に激痛が走り、全く腕が上がらなくなりました。某整形外科に行き診察を受けたら、「四十肩です」と診断されました。痛み止めの注射、炎症を抑える錠剤、湿布を処方されましたが、四十肩はなかなか厄介です。10日経ってもまだ痛い。し...
@1_本社工場

世界の椿館碁石

制作のH.Oです。今月上旬、大船渡市の世界の椿館碁石に行ってきました。ちょうど花が見頃を迎えており、美しい花たちに癒されてきました。椿は豪華で様々な品種があるので見応えがありますね。花と言えば、岩手県の桜の開花予想が出ましたね。今年は昨年よ...
@1_本社工場

春の葉わさび

夕べ葉わさびをいただきました。山菜の葉わさびを刻んで熱湯をかけたもの。しょうゆとか昆布つゆとか足してご飯にかけて食べるんです。この時季にしか味わえないつーんとした辛味がたまりません。千厩soでした。
@2_盛岡営業所

農業用水路の堰堀り

盛岡営業所のCTです。昨日は農業用水路の堰堀りを地域の人4名でしました。以前は7名は参加してくれていましたが高齢化と後継ぎの問題で年々少なくなり昨年からは4名になってしまいました。今後どのようにしていくか頭を悩ませています。