@2_盛岡営業所 さよなら リッキー 盛岡営業所Cです。盛岡市動物公園ZOOMOの人気者、カナダカワウソのリッキーが、釧路市動物園へ帰ることになりました。ZOOMOで飼育していたメスのカエデとの繁殖のため、2019年より釧路市動物園から借り受けていたのですが、リッキーの年齢のこ... 2021.09.24 @2_盛岡営業所C(盛岡)
@1_本社工場 今宵は中秋の名月 本社工場、制作のYです。今夜は十五夜、中秋の名月です。夕方は曇り空でしたが、日が暮れた頃には少しずつ晴れてきました。ここぞという所でカメラを持ち出しパチリと。綺麗な月をバッチリ撮れました!この時期は一年を通じて最も月が美しい時期と言われてい... 2021.09.21 @1_本社工場Y(工場)
@1_本社工場 学生の展示会へ行ってきました 先日、私の母校でもある盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校のグラフィックデザインコースの方々が行なっている「GD展」というグラフィックデザインの展示会を観に行ってきました。 どれも完成度が高く、デザイン性や色使いなど学ぶものが多々ありました。... 2021.09.17 @1_本社工場SS(工場)
@1_本社工場 秋の味覚と言えば? 制作のH.Oです。秋の味覚と言えば色々有りますが、私はフルーツが楽しみです。最近テレビでよくブドウが紹介されていて食べたくなったので紫波町の産直「紫波ふる里センター」に行ってきました。。岩手でブドウというと、真っ先に思い浮かぶのが大迫と紫波... 2021.09.16 @1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場 2年に1度の更新試験 制作のH.Oです。4年前に取得したDTPエキスパートの2回目の更新審査の時期が来ました。1回目の更新試験が終わったのがつい最近のように感じるのに、2年ってあっという間ですね。前回の更新が終わって間もなく、DTPエキスパートの試験が2段階制に... 2021.09.16 @1_本社工場H.O(工場)
@0_千厩本社 我が家のブルーベリー 千厩本社のNSです。今年も我が家の庭にはブルーベリーがたくさん実っています。最初は近所にも配って食べてもらっていたのですが、今回の分はジャムにしてみました。(作ったのは私ではありませんが・・・)瓶詰めで7本分。果肉たっぷりで甘さもちょうどい... 2021.09.15 @0_千厩本社NS(営業)
@1_本社工場 令和3年の栗 自宅の栗です。9月11日の土曜日に拾った栗。大きくしたくないので上に伸びないよう剪定したので小さい木ですが結構いっぱい拾いました。ということで栗ご飯にすることに。先週から栗の木の下の草を刈って、足元がすっきりしたので栗拾いに30分。栗の皮む... 2021.09.13 @1_本社工場so(工場)
@4_一関営業所 ゴーヤの木!? キュウリなどの夏野菜の収穫が続いていると思いますが、我が家で一番元気なのは・・・もみじの木に這わせたゴーヤ。もみじの木に、ハチが巣を作ろうとするので思い切ってバッサリ枝を切り、その後あまりにも緑が少ない!と思い・・・ゴーヤでも?な~んて軽い... 2021.09.13 @4_一関営業所総務T(一関 )
@4_一関営業所 稲刈り 一関営業所Mです。秋晴れの日曜日、今日は叔父の田んぼで稲刈りの手伝い。運動不足にはいい運動に・・・昔ながらの用法なので稲刈り、はせがけ、稲穀、精米で米になり手間暇がかかります。来月には新米になり食卓に並ぶでしょう。その前に稲穀がありましたね... 2021.09.12 @4_一関営業所M(一関)