@4_一関営業所 暖冬!! 一関営業所Mです。地球温暖化の影響なのか分からないが今シーズンは暖冬になってます。メリットもあればデメリットもあります。メリットは雪が降らず、道路状況がよく車を運転しやすい、雪かきをする必要がない、冬野菜の価格が安い、暖房代が少なく家計にや... 2020.01.30 @4_一関営業所M(一関)
@0_千厩本社 漢字検定 ひさびさの投稿となりました、総務のAです。中3の娘が近々漢字検定を受けるため、休みの日も友達と勉強していました。一度落ちているので、今度こそはと気合が入っているようです。漢字が読める、書けるっていうのは、社会人になっても必須です。読めるけど... 2020.01.30 @0_千厩本社A(総務)
@2_盛岡営業所 赤のアリス モリサワパスポートで配信が遅れていたフォントが、2/20より提供開始となるようです。その中でも赤のアリスが楽しみです。書体見本はこちら 2020.01.30 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@2_盛岡営業所 ユリイカ 2020年2月号 今月のユリイカの特集は『書体の世界』内容紹介を読んだだけで面白そう。原稿を書いた方のお一人が印刷物では辿りづらかろうとURLを抜き出してくれています。副読本としてご活用くださいとのこと。 2020.01.28 @2_盛岡営業所O(盛岡)
@0_千厩本社 勉強会に参加してきました。 1月25日「黄海川治水対策勉強会」が開かれ大勢の参加者が訪れました。私の住む地区は黄海川と北上川が合流する場所にあるので勉強になりました。官庁の方、地元消防の方には本当に感謝します。t_kumagaiでした。 2020.01.27 @0_千厩本社t_kumagai
@1_本社工場 「平泉文化遺産センター」への行き方 千厩soです。先日、平泉図書館へ行ってきましたが、「平泉文化遺産センター」にも資料があることを聞いたので行ってきました。「平泉図書館」は、平泉駅から毛越寺に向かう「毛越寺通り」から、岩手銀行手前で左に曲がったところにあります。平泉役場の手前... 2020.01.24 @1_本社工場so(工場)
@1_本社工場 1月22日はカレーの日 1月22日はカレーの日なんだそうです!昭和57年(1982年)に社団法人 全国学校栄養士協議会が、1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで、定められたそうです。私はカレーが... 2020.01.22 @1_本社工場Y(工場)
@1_本社工場 そこそこ効果あり blackです。皆さん車に乗ってて、フロントガラスなどの曇り気になりませんか?我が家の自家用車は1人なら曇らないですが、家族みんなで乗ると窓が曇る曇る。曇り止めのスプレーをしても効果ないので、最後の手段で「シリカゲル」を車内に置いてみました... 2020.01.21 @1_本社工場ブラック(工場)
@1_本社工場 久しぶりのカガモク 制作のH.Oです。珍しく全然雪が降らないこの冬。いつもなら行くのをためらう鳴子方面も余裕で行けます。ということで、こけしカフェの「カガモク」さんへ久しぶりに行ってきました。空いていたので、カフェオレ&ドーナツを頂いてきました。揚げたてサクサ... 2020.01.20 @1_本社工場H.O(工場)
@2_盛岡営業所 印刷会社コメディー 本日1/16発売のモーニングで印刷会社が舞台のマンガが新連載。刷ったもんだ!Dモーニングで無料公開されています。作者の方が前職は印刷会社勤務とのこと。とあるところで指摘されていたんですが、左側の女性凄くないですか!?w 2020.01.16 @2_盛岡営業所O(盛岡)