宮城県

@1_本社工場

今年の彼岸花(羽黒山公園)

制作のH.Oです。今年も宮城県古川市の羽黒山公園に行ってきました。いつもならその名の通りお彼岸に咲く彼岸花ですが、今年はかなり開花が遅れています。1日(日)時点でも満開まであと数日という咲き具合でした。紅葉も遅れているし、猛暑の影響が至る所...
@1_本社工場

秋のやくらいガーデン

制作のH.Oです。週末、宮城県のやくらいガーデンに行ってきました。今は「ふるるの丘」がこの時期恒例のカラフルな花で彩られています。キバナコスモスもちょうど見頃でとてもきれいでした。そして、週末から始まったハロウィーンイベント。カボチャの置物...
@1_本社工場

柳津虚空蔵尊の花手水

制作のH.Oです。先日、宮城県登米市の「柳津虚空蔵尊(やないづこくうぞうそん)」に行ってきました。今の時期、こちらはちょっとした映えスポットになっていて、女性におススメです。個人的に一番の見所は「花手水(はなちょうず)」です。あじさいの他に...
@1_本社工場

やくらいガーデンのネモフィラ&菜の花

制作のH.Oです。今年もやくらいガーデンの菜の花畑を見に行ってきました。菜の花がふるるの丘を黄色一色に染めるこの時期が一番好きです。昨年有ったフォトスポットの置物が別の場所に移動したので遮るものが何もなく、正に黄色一色で圧巻の景色でした。ベ...
@1_本社工場

2023年のお花見:川渡地区の菜の花と湯沢川

制作のH.Oです。9日(日)強風吹き荒れる中、宮城県大崎市川渡地区の菜の花を見に行きました。今年は菜の花が満開になるのも早く、桜の見頃とちょうど重なっていました。風は強いものの、天気が良かったので多くの人が訪れていましたよ。そして、ずっと気...
@1_本社工場

2023年のお花見:塩竃神社

制作のH.Oです。今年も待ちに待ったお花見シーズンが到来しましたね!2日(日)は宮城県の塩竃神社に行ってきました。塩竃神社にはソメイヨシノ以外にも河津桜、枝垂桜など様々な種類の桜が植えられているので、その組み合わせがとても美しく、見応えがあ...
@1_本社工場

零羊崎神社「もみじの杜」

制作のH.Oです。先週末行って来た石巻市の零羊崎神社(ひつじさきじんじゃ)「もみじの杜」。石巻の紅葉スポットを探していたら見つけた神社です。細い山道を上っていくと急に開けた場所に出て、立派な神社があります。そして斜面には真っ赤に紅葉したもみ...
@1_本社工場

冬の使者たち

制作のH.Oです。先日宮城県の栗原市を通った際、白鳥とマガンの群れに遭遇しました。飛来地として有名な伊豆沼から食事に来ていたんでしょう。白鳥は10羽ほど見かけました。まだグレーの羽の子もいて、可愛いです。そしてマガンの群れ・・・。伊豆沼でね...
@1_本社工場

あいにくの雨

本社工場A.Sです。毎年8月最終週に行われていた、「松島基地航空祭」が3年ぶり?に開催されるということで、友人と行ってきました。コロナやら震災やらでなかなか開催されなかったので、やきもきしていましたが久しぶりに見に行くことができました。とは...
@1_本社工場

気仙沼市:赤坂公衆園のあじさい

制作のH.Oです。今月10日、気仙沼市のあじさいの名所「赤坂公衆園」に行ってきました。ネットニュースで見かけて、ちょうど見頃だというので行ってみたら、想像以上に素晴らしくて驚きました。道路からすぐ見える丘一面に青いあじさいが満開!ほぼ青一色...