紅葉

@1_本社工場

零羊崎神社「もみじの杜」

制作のH.Oです。先週末行って来た石巻市の零羊崎神社(ひつじさきじんじゃ)「もみじの杜」。石巻の紅葉スポットを探していたら見つけた神社です。細い山道を上っていくと急に開けた場所に出て、立派な神社があります。そして斜面には真っ赤に紅葉したもみ...
@2_盛岡営業所

南昌荘の紅葉

盛岡営業所Cです。今朝のテレビでも放送されていましたが、南昌荘の紅葉が見頃です。昔ガラスを通して見るゆがんだ紅葉も美しい。庭を見ながら抹茶をいただきました。昨日の夜から、ライトアップも始まりました。ライトアップは13日(日)までとなっていま...
@2_盛岡営業所

霧の中

盛岡営業所Cです。今朝の盛岡は上空に霧が立ち込めていました。もしかして岩山展望台に行ったら雲海が見れるのでは!? と思い、出勤途中に寄ってみました。残念ながら、岩山展望台も霧の中でした。テレビ局が2社来ていました。やはり雲海を狙ってきたので...
@1_本社工場

遠野の紅葉(福泉寺、遠野郷八幡宮)

制作のH.Oです。県内の紅葉が見頃を迎え、行きたいところが多すぎて困っています。30日(日)は遠野市の紅葉2ヶ所を見てきました。1ヶ所目は福泉寺です。数年前に行った時は車で上まで行って大観音だけ見ましたが、下から歩いて上ると見所が多くて、驚...
@1_本社工場

紅葉シーズン突入

制作のH.Oです。今年も紅葉のシーズンになりましたね。今年は例年より色付きが遅いのと暑い日が長く続いたのであまり色が良くないようです。ここ数日、寒暖差が激しくなってきたのでこれからの色付きに期待しています。今シーズン初の紅葉見物は、栗駒山(...
@1_本社工場

紅葉:一関市祭畤(まつるべ)から胆沢ダム

制作のH.Oです。先週あたりから岩手県南も紅葉の見頃を迎えたので、紅葉ドライブに行ってきました。まずは一関市の祭畤(まつるべ)から胆沢ダムに抜ける「栗駒焼石ほっとライン」。昨年ここの紅葉を見てその魅力にすっかりハマった、お薦めスポットです。...
@2_盛岡営業所

盛岡市中央公民館の紅葉

盛岡営業所Cです。盛岡市中央公民館の紅葉が見頃と聞いて行ってみました。昨日は天気も良く、たくさんの人が見に来ていました。そしていつの間にか、「第3駐車場」が出来ていました。中央公民館とその道沿いにあるコンビニ(ローソン)との間にあります。第...
@1_本社工場

GETO

本社工場A.Sです。先日、夏油の方の温泉に行こうと、家族で出かけてきました。せっかくなので、温泉に入る前に夏油高原スキー場のゴンドラに乗ってみました。私は初めての場所だったので、少しドキドキしながら乗りました。だいぶ紅葉も進み、展望台では肌...
@1_本社工場

今年で見納め

制作のH.Oです。季節は冬に近付いていますが、家の紅葉(黄葉)はもう少し楽しめそうです。また、この時期の風物詩の一つに干し柿が有りますが、家にも樹齢数十年の渋柿の大木があります。しかし、干し柿を食べる人もあまり居なくなったので、今年限りで一...
@2_盛岡営業所

旧石井県令邸の紅葉

盛岡営業所 Cです。『旧石井県令邸』聞いたことはあるけど、どこにあるんだろう?と思っていましたが、こんなところに!!という場所にありました。南昌荘のすぐ近くでした(奥まった場所でわかりにくいですが)盛岡市で一番古い洋館です。建物を覆うツタが...