紅葉

@2_盛岡営業所

安比のブナ林

盛岡営業所Cです。 10月の前半ですが、安比高原のブナ二次林を見てきました。 APPIの黄色い建物よりも山の方へ車を走らせると、『ブナの駅』(休憩所・トイレ)にたどり着きます。 この『ブナの駅』前にはまきばもあって、馬が数頭草を食んでい...
@1_本社工場

2020年の紅葉その2:夏油高原

制作のH.Oです。 18日(日)に夏油高原へ行ってきました。今月は紅葉の見頃に合わせて週末だけゴンドラに乗れると知ったので、行かずにはいられません。 スキー場のゴンドラに乗ることも、紅葉の空中散歩も初体験でしたが、アトラクシ...
@1_本社工場

2020年の紅葉その1:栗駒山

制作のH.Oです。 今月上旬、栗駒山に行ってきました。と言っても登山が得意なわけでは全然無いので、須川温泉側から登り、見晴らしのいいところまで行って戻って来ようというノープランハイキングです。 見頃の時期とあって登山...
@2_盛岡営業所

中尊寺

盛岡営業所 Cです。   岩手県を代表する観光地、平泉・中尊寺。岩手県民でありながら、中尊寺は今までに二度しか訪れたことがありませんでした。小学校の修学旅行と、大人になってから一度初詣に行っただけ。小学生の頃はよくわかってなく、初詣の時も...
@2_盛岡営業所

岩手公園

盛岡営業所 Cです。 岩手公園の紅葉はどうかな・・と思って見てきました。もう散ってしまった場所もありましたが、まだたくさん見頃の場所がありました。 公園の池では、水面に紅葉が映ってきれいです。 岩手公園ではよくノラ猫に会います。人が少ない...
@1_本社工場

円通院の紅葉

制作のH.Oです。もはや毎年恒例となっている松島の円通院の紅葉見物。今年も行ってきました。 今年はライトアップの終了日が去年よりも早く、先週気付いて慌てて最終日に駆け込み、ギリギリセーフ。早めに着いたので日中の紅葉もゆっくりと見物。 ...
@1_本社工場

厳美渓の紅葉

制作のH.Oです。 日曜日、時間が空いたので厳美渓に紅葉を見に行きました。桜の木が多いので大半は落葉していましたが、もみじなどは鮮やかに色付いていました。それにしても、今年の紅葉は黄色いですね。寒暖差が緩やかなので、赤が少ないとか。 ...
@2_盛岡営業所

高松の池

盛岡営業所 Cです。 日増しに寒さが厳しくなってきていますが、まだまだ紅葉を楽しんでいます。 ただ今盛岡の高松の池では、紅葉と白鳥が楽しめます。 白鳥を撮っていると、「私を撮って」とばかりに一羽の鴨がやってきたので何枚も撮りました。白...
@1_本社工場

連休は紅葉三昧(2)~錦秋湖編~

制作のH.Oです。紅葉三昧2日目は母を連れて錦秋湖へ。もう見頃は過ぎているという情報もありましたが、今年は10年に一度、秋なのにダムに水があるということで見に行きました。 まずは湯田ダム。豪快に放流が行われていました。 右側の白っぽ...
@1_本社工場

連休は紅葉三昧(1)~鳴子編~

制作のH.Oです。連休は天気にも恵まれ、日・月と紅葉巡りをしてきました。 日曜日は後輩から紅葉ドライブに行きたいと声がかかり、激混み・大渋滞必至の鳴子峡へGO! 毎年大変な渋滞になることは分かっていたので、朝7時に集合し、着いたのが8時半...