@1_本社工場猊鼻渓の春 制作のH.Oです。 一関市内の桜は、咲いたと思ったらあっという間に見頃のピークが過ぎてきました。 昨日は、東山町猊鼻渓の一本桜を撮影。 なんとか見頃に間に合いました。 今年も色々な桜を堪能することが... 2019.04.24@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場千厩町磐清水「菅梅の小径」 制作のH.Oです。 今日、千厩町磐清水 安楽寺様にある「菅梅の小径」を見てきました。 通勤中横目で見て気になっていましたが、ちょうど満開で見頃を迎えていました。「菅梅」とは、菅原道真公にゆかりのある梅ということでその名前になっている... 2019.04.19@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場すっかり春ですね 制作のH.Oです。 今日は、二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」だそうです。 暖かくなってきて、冬眠していた虫が春の訪れを感じて穴から出てくる頃、という意味だそうです。 春が来たなぁと感じる花のひとつ、庭の福寿草もほぼ満開。 ... 2019.03.06@1_本社工場H.O(工場)
@0_千厩本社そげいのひなまつり 平成31年3月3日 千厩本社のNSです。 今日は、地元「曽慶地区センター」で行われている「第5回そげいのひなまつり」に行って来ました。 入口でお出迎えしてくれるのは、地元のキャラクター「そげっぱ」です。 フォトスポットとして... 2019.03.03@0_千厩本社NS(営業)
@1_本社工場鳴子遠足 カガモク~鳴子ダム 制作のH.Oです。 昨日は、ネットで見つけて気になっていた鳴子の喫茶店 「準喫茶 カガモク」さんへ行ってみました。 (純ではなく準だそうです) こちら、元々はこけしグッズを作っていたオーナーが始めた喫茶店で、昨年オープンした... 2018.05.14@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場青森旅行記2 遂にあの駅のあの光景が! 制作のH.Oです。 青森旅行二日目は以前から狙っていた津軽鉄道「芦野公園駅」の 桜+「走れメロス号」を撮りに行く為に、早起きをして向かいました。 こちら、近年かなり人気が出ているようで、日中は鉄道ファン以外にも大勢のお客さんが詰... 2018.05.02@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場青森旅行記1 弘前公園・・・ではないんです 制作のH.Oです。 GW前半の3連休は3日間とも天気に恵まれ、 更に私が狙っていた青森の桜の開花もちょうどいい! ということで、28日と29日の二日間、青森旅行に行ってきました。 初日はまず、スタンプラリーも始まったので... 2018.05.02@1_本社工場H.O(工場)
@1_本社工場花見をしつつ 本社工場A.Sです。連投です。 この地域の桜もそろそろ終わりですが、まだお花見に出かけていなかったので、先日の日曜日、いとこと満開の桜を探しに出かけてきました。今回は沿岸を北上しつつ、探します。 まずは、先日開通したばかりの国道28... 2018.04.24@1_本社工場A.S(工場)
@1_本社工場BBQ 本社工場A.Sです。 先週の土曜日、仕事が終わって家に帰ると、庭でお花見がてらBBQをやるというので、出かける予定をキャンセルして、テンションが上りつつまぜてもらうことにしました。 まずはバーベキューコンロをセッティングし、炭に火をお... 2018.04.24@1_本社工場A.S(工場)
@1_本社工場展勝地(4月20日) 制作のH.Oです。 昨日撮影に行った北上の展勝地です。 昨日の朝は、満開までいかないところもありましたが、 今日と明日は満開で絶好のお花見日和になりそうですね! 2018.04.21@1_本社工場H.O(工場)